野菜がふんだんに使われたメニューが食べられると話題のグリーンスプーン。
このおしゃれで目を引くパッケージ。一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。

その見た目が気になって調べてみると「おいしくない」「その割に高い」など、辛口な文字が…
「試してみたいけどやめといた方がいいのかな」と悩みますよね。
でもそういった口コミには理由があって、アレンジすればおいしく食べられちゃうんです。

リピーターだからこそ言えますが、お金だけではない利用する価値があります。
そんなグリーンスープですが、2023年6月からパワーアップするってご存知でしたか?
なんと野菜をたっぷり使った主食シリーズが登場します。





価格の値下げも発表し、ますます利用しやすくなりました!
そこで今回はグリーンスプーンユーザーの私がその魅力、本当に美味しいのかを紹介します。
・グリーンスプーンっておいしいの?
・高いけど利用する価値はあるの?
・おいしく食べるアレンジ方法
グリーンスプーンが愛されるワケ
メディアや有名人にも紹介されているグリーンスプーン。
果たしてその魅力は一体何なんでしょうか?
野菜がゴロゴロ入っていてヘルシー
グリーンスプーンの魅力といえば、やはりなんといっても野菜・果物がたっぷり使われているところ。



なんと140種類以上の食材が使われているのだとか。
ヘルシーさや美容を気にする女性にはうってつけです。
自分では手にとらないような野菜や果物が使われてるので、体に気を使った食事ができます。
購買意欲をそそるおしゃれなパッケージ


おしゃれなパッケージが乙女心をくすぐります。ギフトにも喜ばれそうですね。
メニューごとの名前もステキだと思いませんか。









個人的には「Minesu&Rone」(ミネストローネ)がヒットです。
スープ、サラダ、スムージー組み合わせ自由
グリーンスプーンにはスープ、サラダ、スムージーがあり、お好みで組み合わせが自由です。
自由にセレクトできるのは楽しいですね。
おにぎりやパンなどの主食セットもあります。
また6/1からは待望の主食シリーズが新登場します!


- 和食2種類、洋食7種類、中華3種類、エスニック4種類。
- スープ、サラダ、スムージーと組み合わせ自由。
- もちろん野菜もゴロゴロでおいしくヘルシー。



今の時点では詳細不明ですが、最初は品切れが予想されそうです。
こちらも実食してレビューしたいと思います。
グリーンスプーンの料金形態(6/1~新料金)
グリーンスプーンの気になる料金形態についてまとめました。
6/1からの新価格で提示しているので、新旧の価格の比較が知りたい方はこちらからご確認ください。



ちなみに価格は値下がりをしていて、この物価高の中で異例の対応です。
送料はプランや地域によって異なります。送料はこちらから確認。
定期プラン
S BOX(8-11食) | M BOX(12-19食) | L BOX(20-28食) | |
メインディッシュ | 848円(916円) | 780円(842円) | 751円(811円) |
スープ | 818円(883円) | 752円(812円) | 724円(782円) |
サラダ | 805円(869円) | 740円(799円) | 712円(769円) |
スムージー | 757円(818円) | 696円(752円) | 670円(724円) |
単品プラン
単品4食 | 単品8食 | |
メインディッシュ | 975円(1,053円) | 946円(1,022円) |
スープ | 940円(1,015円) | 912円(985円) |
サラダ | 925円(999円) | 897円(969円) |
スムージー | 870円(940円) | 844円(912円) |
主食セット
メニュー | 金額 |
オーツ麦ブレッド | 160円(税込173円)/個 |
オートミール | 100円(税込108円)/個 |
おにぎりセット(3種 / 玄米3個) | 450円(税込486円)/セット |
よくばりお試し5食セット | 500円(税込540円)/セット |
グリーンスプーンの気になる口コミ
ここまでグリーンスプーンについてお伝えしてきましたが、気になるのは口コミ。



いい口コミもたくさんある中で、気になるのはネガティブな口コミですよね。
よく見かけるのが、
おいしくない
値段が高い
この2つです。
おいしくない
味については人により好みがあるので、難しいところではあります。
私も実際食べてみて「おいしい」と感じたメニュー、「うーん、イマイチかも」と思ったメニューがあります。
ただそう感じてしまうのには理由があるんです。
- 野菜本来のおいしさを引き出している
- 食材が本来もつ大切な栄養を保っている
- 出来上がった商品ではなく、食材をお届け
化学調味料、保存料、合成着色料、合成甘味料を一切使用していません。
食材が持つ本来の栄養を保つため瞬間冷凍という調理法を採用しています。
なので味付けが薄く感じてしまい、食材の味が全面に出てきます。
普段食事をしていておいしいと感じるのは調味料で味付けされた食事です。
逆においしくないと感じる人は普段の食事の味付けが濃いめなのかもしれません。



それは注意が必要なので、グリーンスプーンで食事を見直すきっかけにもなりそうです。
値段が高い
定期プラン、単品プランどちらも1個あたり900円くらいするので、サラダやスープに900円かけるのは高いと感じてしまいます。
でもお金だけじゃないメリットもたくさんあるんです。
- 買い物や料理、レシピに悩む必要がない
- 普段は手に取らない食材を気軽に食べられる
- 栄養を補給して体を労われる



料理に関するめんどくさい工程を全てカットできるのはありがたいです。
一人暮らしではなかなか手に取らない食材がふんだんに使われているので、偏った食生活のバランスを整えてくれます。
\使われている食材は140種類以上!!/
グリーンスプーンのメニューを正直レビュー
とはいえ、百聞は一見にしかずだと思うので、これまでグリーンスプーンを利用して食べた感想を紹介します。
西京味噌の野菜たっぷり豚汁


西京味噌に甘酒の優しい甘みの中にしょうがのスパイスがアクセント。
豚肉のパサパサ具合が気になったもののナスや根菜がたっぷりで1杯でも満足感のあるメニューです。
これにご飯、主菜、副菜をつければ、ワンランク上の定食ができあがります。
温野菜たっぷりの伊勢海老ビスクポタージュ


ブロッコリーやズッキーニなどが入った海老風味の濃厚なポータージュ。
私が伊勢海老を食べたことがないので、本当に伊勢海老の風味なのかがわからないのですが、贅沢な味わいが食卓を彩ってくれる1品です。
豆乳とココナッツの野菜スープカレー


みんな大好きカレー風味のスープです。
プラントベースなので、動物性の成分や魚介類などが含まれていないのでヘルシーです。




水で作ると味が薄く感じるので豆乳で作るのがおすすめです。辛すぎず、レモンが入っているので、エスニック感のあるスープです。
7種野菜の塩麹グリーンサラダ


緑野菜がたっぷり使われたヘルシーなサラダ。
野菜をたっぷり食べたい時におすすめの一品です。
味付けが塩麹とハーブとシンプルなので野菜の味がダイレクトに伝わるので、人によっては苦手かもと感じるかもしれません。
そんな時はオリーブオイル、にんにくを混ぜたドレッシングを加えてみて下さい。



一流レストランのサラダに化けます。
\初回は限定価格で購入できます!/
おいしく食べるアレンジ方法
ヘルシーさも大事ですが、せっかくならよりおいしく食べたいですよね。
もし、食べてみて「あれ?ちょっと口に合わないかも」と感じたらぜひ試してみて下さい。
洋風系スープは牛乳や豆乳で
薄味に自信がなければ、お水ではなく、牛乳や豆乳、メニューによってはアーモンドミルクもオススメです。



一気にコクが出るので食べやすくなりますよ。
・温野菜たっぷりの伊勢海老ビスクポタージュ
・赤野菜とグラスフェッドバターのトマトシチュー
・アボカドとじゃがいもの濃厚ポタージュ
和風系スープはごま油をちょい足し
和風系のスープはごま油をたらすと風味が出て食欲をそそります。
・西京野菜の野菜たっぷり豚汁
・大ぶり茄子と鰹昆布だしのけんちん汁
サラダはお好みのトッピングを加える
物足りなさを感じたらチーズやツナ缶・ゆで卵を加えるとおいしさ&満足感が得られます。
・韓国風甘辛ビビンサラダ×チーズ
・根菜たっぷり京味噌風ジンジャーサラダ×ツナ缶
・ブロッコリーとかぼちゃの特製シーザーサラダ×ゆで卵
・7種野菜の塩麹グリーンサラダ×スモークサーモン
安く利用するための方法
試してみたいけど金額がネックと感じている方もいらっしゃるでしょう。
グリーンスプーンは初回限定キャンペーンなどもやっていません。ここでは少しでも安く利用する方法をお伝えします。
まずは単品セットでお試し
グリーンスプーンを最安値で利用できるのは単品の4個セットになります。



送料込み(関東)で¥5,149です。
まずは単品で試してみて、継続するか自分のお財布と相談して検討してみましょう。
継続特典を狙う
定期プランの場合、続ければ続けるほど安くなるサブスクリプション特典があります。



4ヶ月目以降から5%OFF、7ヶ月目以降からずっと10%OFF。
毎月の利用が難しい場合は停止機能を使うとおやすみできます。
停止前の情報を保持したまま再開できるので、キャンペーンなどの情報も引き継ぐことが可能です。
こういった機能をうまく利用するのもありですね。
お友達に紹介してもらう
身近にグリーンスプーンを利用している人がいたらお友達紹介コードをゲットしましょう。
お友達紹介コードだと初回40%も安くなります。
お友達も10%安くなるのでお互いハッピーですね。
よくある質問
グリーンスプーンでよくある質問をまとめてみました。
注文してからどのくらいで届く?
注文時期やエリアにもよりますが、最短4日で届きます。
停止や解約はいつでもできる?
マイページからできます。



次回お届け変更締切日までに手続きをして下さいね。
特典はありますか?
2つの特典があります。
サブスクリプション特典
3ヶ月目 | オリジナルスムージーボウル |
4ヶ月目 | 5%OFF |
5ヶ月目 | 5%OFF |
6ヶ月目 | 5%OFF+オリジナルトートバック |
7ヶ月目〜 | 10%OFF |
友達紹介特典
友達紹介特典をご利用いただくと、お友達の初回料金が40%OFFとなり、自分の次回料金が10%OFFとなります。
※友達紹介コードはサブスクリプションプラン(定期)の初回購入にのみ有効です。
送料はいくらですか?
定期プラン
配送地域 | プラン料金 | ||
S BOX(8-11個) | M BOX(12-19個) | L BOX(20-28個) | |
全国(北海道・沖縄除く) | 一律900円(税込990円) | ||
北海道 | 1,340円(税込1,474円) | 1,600円(税込1,760円) | |
沖縄 | 2,200円(税込2,420円) | 2,900円(税込3,190円) |
単品プラン
配送地域 | プラン料金 | |
単品4個 | 単品8個 | |
北海道 | 1,230円(税込1,353円) | 1,340円(税込1,474円) |
北東北 | 950円(税込1,045円) | 950円(税込1,045円) |
南東北 | 950円(税込1,045円) | 950円(税込1,045円) |
関東 | 950円(税込1,045円) | 950円(税込1,045円) |
信越 | 950円(税込1,045円) | 950円(税込1,045円) |
東海 | 950円(税込1,045円) | 950円(税込1,045円) |
北陸 | 950円(税込1,045円) | 950円(税込1,045円) |
関西 | 950円(税込1,045円) | 950円(税込1,045円) |
中国 | 1,060円(税込1,166円) | 1,150円(税込1,265円) |
四国 | 1,060円(税込1,166円) | 1,150円(税込1,265円) |
北九州 | 1,220円(税込1,342円) | 1,320円(税込1,452円) |
南九州 | 1,230円(税込1,353円) | 1,340円(税込1,474円) |
沖縄 | 1,700円(税込1,870円) | 2,200円(税込2,420円) |
グリーンスプーンは健康な食生活をサポート
グリーンスプーンは忙しいけど体にいい食事をして健康的な体を維持したいという人に寄り添ってくれます。
・野菜がゴロゴロ入っていてヘルシー
・購買意欲をそそるおしゃれなパッケージ
・スープ、サラダ、スムージー組み合わせ自由
「おいしくない」「高い」と口コミでささやかれていると利用するのやめといた方がいいのかなと思うかもしれませんが、
アレンジすれば絶品料理に。
単品購入でまずはお試しをしてみる、定期プランでも停止機能を活用すれば、継続特典で割引を受けることもできます。



お友達に利用している人がいたら紹介コードをもらいましょう!
グリーンスプーンには値段だけでは測れない価値もあります。
・買い物や料理、レシピに悩む必要がない
・普段は手に取らない食材を気軽に食べられる
・栄養を補給して体を労り、健康な体を維持できる
時短できれば、ゆっくりお風呂に入ってリラックスしたり、手軽に野菜をとって体のバランスを整えれば、心身ともに健康なライフスタイルを送ることができます。
具合が悪くなって診療代や薬代がかかることもありません。



私は十数年風邪を引いておらず、病院は耳鼻科、歯医者以外いってません笑
グリーンスプーンは忙しい現代女性の食生活をサポートしてくれます。
気になる方はまずはお試しで始めてみてはいかがでしょうか。