年々暑くなってくる日本の夏。アスファルトも鉄板のようなので、愛犬の夏のお散歩は日の出前と日が沈んでから、ささっと済ませてしまいがち。日中はほぼ家にこもりっきりになっちゃいますよね。

暑いのは苦手だけど、ずっと家もつまらないぞ〜。夏でも外でおもっきり遊べたらいいのに



たまには太陽の下でも遊びたいよね
ということで、夏場でも楽しく遊べる施設がないか探していたところ、見つけたのが「ランバードックフィールド」
どうやら関東最大級のプール付き天然芝ドックランで、2020年7月にオープンした割と新しい施設。
ドックランはいくつか行ったことはありましたが、プール付きはなかったので、どんなものか気になり行ってきました。
ランバードックフィールドについて


基本情報
〒278-0017 千葉県野田市大殿井19-5
・営業時間:9:00~18:00(2022年11月1日より変更)
・定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合は振替)
※貸切日もあるので営業カレンダーをチェックしましょう!
・無料駐車場:100台
プラン
1day:9:00~18:00
アフター:14:30~18:00
土日祝日は定員制なので予約していくことをオススメします!
金額
平日 | 大人:900円 高校生以下:無料 愛犬:1,500円 ※2頭目以降800円 |
土日祝日 | 大人:1,100円 高校生以下:無料 愛犬:1,700円 ※2頭目以降900円 |
施設紹介
受付


施設の真ん中に可愛らしいログハウスがあります。ここが受付です。
受付で提示するもの
1年以内の狂犬病ワクチン接種証明書
1年以内の混合ワクチン接種証明書
が必要です。忘れないようにしてくださいね!
パピーちゃんについては2回以上のワクチン接種が必要です。


受付の中はお土産屋さんにもなっています。ドックフードやおやつ、お洋服もありました。
小型犬専用ドックラン


2000㎡の広いドックラン。傾斜もなく小さなワンちゃんもストレスなく走り回ることができます。
小型犬犬種一覧(公式HPより)
中型犬・大型犬専用ドックラン


柵の向こう側が中型犬・大型犬エリアです。
3000㎡で大きいわんちゃんでも周りを気にせず思いっきり走り回れる広さ。小型エリアとは違い緩やかな傾斜がありました。
中型犬・大型犬犬種一覧(公式HPより)
RAMBER CAFE
営業時間 11:00~20:30


施設にあるカフェです。わんちゃんの同伴も一般の方も利用できます。
水が好きじゃなくても楽しめる!?プール付きドックラン
はちは小型犬なので、今回は小型犬エリアの感想になります。


広いドックランと暑い夏にぴったりのプール
ドックランは広々と開放感があって、人間でも走り出したくなるような柔らかい芝生が広がっています。


プールですが、浅瀬は小さいわんちゃんでも安心して利用できます。深いところは人間の膝上ぐらいまであるので、初めてのプールや泳ぎが苦手なワンちゃんはライフジャケットの着用が安心です。


ちなみに、はちはお風呂があまり好きじゃないのと、とにかくビビりなので、もしかしたら入らないかもと思ったのですが、しっかりライフジャケット着用し水浴びで慣らしたら、自分からどんどん泳ぐようになりました!





水遊びが飽きたら友達と追いかけっこして、ヒートアップした体をプールでクールダウン!



このルーティンで永遠と遊んでました笑
わんちゃん用のシャワーもあります。
夏場でも過ごしやすい
私が行ったのが8月中旬で夏真っ盛り。暑さが気になるところではあったのですが、施設の周りは緑に囲まれているので、むあっとした暑さはあまり感じませんでした。


もちろん暑いことは暑いのですが、時折ふく風が心地よいので、休憩所にあるパラソルに入れば過ごしやすかったです。
遊び上手なわんちゃんが多い
ドックランは近所のところに行くことが多いのですが、そこと比べると積極的に遊びに誘ってくれるわんちゃんが多い印象です。なので、ある程度ドックランに慣れていて、ワンちゃんと遊ぶのが得意な子に向いてるドックランだなと思いました。
レベルの高いカフェレストラン「RAMBER CAFE」
せっかくなので「RAMBER CAFE」にも行ってみました。
充実のメニュー
ワンちゃんOKのレストランて食事のレパートリーが少なかったりするのですが、こちらは、パスタ、カレー、ハンバーガー、季節限定メニューなど充実しています。
私はハンバーガーをいただきました。





オレは食べれなくて横で見守っていたぞ
夏場だったのでかき氷や白桃スムージーもありました!
利用時の注意点
店内を利用したい場合は犬はバギーに乗せて利用になります。
テラス席と店内がありますが、店内はバギーを乗せないと入店できません。施設内にバギーもレンタルできますが、数に限りがあるので、店内でカフェを利用したい場合は注意です!
犬用の食事メニューはありません。
食事は人間のメニューのみになります。私はおやつを持ってきていたので、はちにはそれをあげました。念の為、店員さんにお伺いしてバギーの中で食べさせるのは問題ないと了承ももらいました。
テラス席の予約はできません。
店内の予約はできるみたいですが、テラス席が数少ないので、予約はできません。
ランバードックフィールドの利用について
持ち物
必須
- 1年以内の狂犬病ワクチン接種証明書
- 1年以内の混合ワクチン接種証明書
- 大きなタオル
- 飲み水
- ペットシート
- リード
- 排泄物用のビニール袋
必要に応じて
- おやつ(レストランに犬用メニューはありません)
- バギー(数に限りありますが、レンタルもできます)
- ライフジャケット
気持ちよく利用するために
ランバードックフィールドに限ったことではありませんが、ルールを守ってみんなで気持ちよく利用できるように心がけたいですね。
・わんちゃんから目を話さない
・排泄物はきちんと処理しましょう
・わんちゃん間でのトラブルは飼い主間で解決を
・ドックラン内でおやつを与えない
興奮しやすいワンちゃんはすぐにリードは外さず、落ち着かせて様子をみるようにしましょう!
ランバードックフィールドの魅力
・広々とした綺麗な施設
・芝生が気持ちいいプール付きドックラン
・おしゃれなカフェに充実したフードメニュー
ワンちゃんも飽きずに遊べるので、一日いても楽しめると思います。特に水遊びが好きなワンちゃんには天国です!
会員制度
もし頻繁に通えそうなら、会員制度もあるみたいなので、お得に利用できそうですね。
私は家から距離があるので会員は断念しました。
〜料金〜
¥8,000/月額 入会金:¥6,000
〜会員特典〜
①平日の入場フリー
②土日祝日料金、フレンド料金で案内(入場料30%引き)
③Ramber Cafe Restaurant金券¥2,000分贈呈
④会員イベントの開催(親睦会・会員インリーdayなど)
⑤教室の参加(お困りごとの相談、レクチャー)
詳細は公式HPより
今回は平日に遊びに行ったので空いていましたが、土日祝日は混むようなので、ぜひ予約をして行きましょう。
施設も綺麗でしたし、何よりはちがとても楽しそうだったので、私としては大満足でした。

